にぎわいネット
トップ  >  魚崎散歩  >  慰霊碑

○ 震災慰霊碑

1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)が発生しました。 神戸市では86,732棟の家屋が倒壊(全壊半壊)しましたが、そのうちの14,269棟を東灘区が占め、死者数も市内で最も多い1,288名でした。 魚崎では平成8年に「震災慰霊碑」が魚崎町協議会によって魚崎小学校北側のわかばサロン中庭に建立されました。

○ 忠魂碑

魚崎町では、日華事変、太平洋戦争において236名の戦病没者数、日露戦争において4名の戦病没者がありました(魚崎町史より)。 現在、わかばサロンの中庭にある忠魂碑は、昭和4年3月に建てられたものです。

○ 消防殉職碑

昭和2年(1927)6月、新在家の火災に応援出動中、消防手碓井常太郎は負傷し、大阪大学病院において手術後殉職した。 翌3年3月24日、六甲山大火に出動中、消防組頭尾角昇、消防手船越与一の2名が殉職した。 この3名の消防組員の尊い犠牲を動機として、昭和5年(1930)3月に魚崎町消防後援会が結成され、魚崎町墓地の中央北面に「殉職碑」が建立された。 碑の正面には「殉職碑」(山路久治郎筆)、裏面に「故組頭尾角昇、消防手船越与一、消防手碓井常太郎」と刻まれている。
殉職消防組員は前記の三柱に、昭和20年(1945)6月の空襲で殉職した石井初太郎を加えて四柱となった。
(魚崎町誌 p564-565,p571-572)
Last update
© nigiwai net, all rights reserved.